【イラストコラム】絵が上達するSNSの使い方

2023-04-18

皆さんはTwitterやpixivなどのSNSは活用していますか?

今回は日々絵が上達するようなSNSの使用方法をご紹介します。

絵がうまくなるSNSの種類とその理由

まず、皆さんはどのようなSNSを使用しているでしょうか?

絵がうまくなるにはTwitterとpixivとYouTubeは必ず登録して普段使いおきたいところです。

Twitter

pixiv

YouTube

それぞれのサービスはあまりにも有名なので説明は省きますが、

多くの著名イラストレーター,漫画家 から 絵を描き始めた人までたくさんの人がいます。

故にたくさんの情報, 絵が集まっており、上達への手がかりがたくさんあると思います。

また、おなじくらいの絵の上手さの人やあこがれの絵師さんたちと同じ場で絵を発信することで

自分の絵に自信が持てるようになってきます。

絵がうまくなるSNSの使用方法

絵が上達するSNSの具体的な使用方法はたくさんありますが、ぱっと思い浮かぶのは以下のとおりです。

  1. 上手な人の絵を見る, 模写する
  2. イラスト講座を見る, 実践する
  3. 絵を投稿する
  4. 絵を描くのに必要なツールやイラスト界隈の情報を身につける

今回は特に2について説明していきます。

イラスト講座を見つけよう

Twitterにもpixivどちらにも、現役でプロとして活躍している方がたくさんいます。

好きなイラストレーターや漫画家さんを検索してみると名前があるかもしれません。

上手い人のイラストを模写をすることで、新しい学びを得ることができます。

効率的な模写の仕方は以前まとめたので参考にしてみてください

好きな画風や著名な人のイラストなどを模写するのももちろん効果的なのですが、

場合によってはイラストの講座(絵の描き方)を投稿している方もいらっしゃいます。

Twitterだと吉村拓也さんが有名ですね。FANBOXなどもやっており、精力的に活動されています

また、96こげさんもおすすめです。汎用的に使える絵の技術をわかりやすく解説されています

マシュマロやfanboxもやられています

講座サービスのTwitterも描き方の情報が流れてきます

有料の講座へのリンクだったりもしますが、キャプチャの画像が添付されていることが多いので

内容が良さそうなら購入を検討してみるのも有りかもしれません

このようにイラスト講座専用のアカウント、というとあまり数が多くないのですが

現役のイラストレーターの方がたまに上げるイラスト講座もとても参考になります。

こちらは #お絵描き講座 や #イラスト講座 など、タグで検索して探してみてください。

pixivでは漫画素材工房さんがクオリティの高い描き方イラストを投稿されています。

また、個人的に0033さんは線の引き方や流れなどとても参考になりました。

pixivでも専用のアカウントではない単体のイラスト講座も多く

イラスト講座描き方 で検索すると良い講座が見つかると思います。

YouTubeは私もまだチャッチアップ中なので、どのようなチャンネルがあって

どのような使い方をすれば上達するかを別の記事にまとめようと思います。

実際に描いてみよう

さて、日々情報をアップデートできる環境が整ったら、実際に描いてみましょう。

環境だけ整えて満足してしまう方もいますが

絵は自分で描いてみないとわからないことのほうが圧倒的に多いです。

見つけた講座に沿って描いてみるのももちろん良いですし

発展形として例えば別の角度からの絵を描いてみるのも力がつくと思います。

また、他で見た別の講座と組み合わせて得たことをアウトプットする絵を描くのも良いですね。

新しいことを盛り込んでいるのであれば、昔の自分の絵よりも明らかに変わっているはずなので

絵を描くモチベーションも上がると思います。

良い講座があったらいいねするだけ、見て感心するだけ、ではなく

まず手を動かしてみること、これが何より大切です。

まとめ

今回はSNSの使い方(おもに講座の有効な使い方になってしまいましたが…)をご紹介しました

コラム

Posted by odoshi