【イラスト講座】アタリを使った顔の描き方

2016-02-20

今日はお絵描き講座(実践編)第一回目ということで、

アタリを使った顔の描き方について書いていこうと思います。

アタリとは、バランスをとるための目印みたいなものです。

一応注意書きをしておくと、描き方や描き順に正解はありません

最終目標はアタリをうまくとることではなく、しっかり顔が描けるようになることです。

 

スポンサードリンク

 

 

さて、早速ですがまず丸を描きます

01

できるだけ正円に近い方がいいですが、あまりこだわる必要はありません。

次に十字を描いて顔の方向を決めましょう。

03

この十字は方向はもちろん、目などの顔のパーツの位置の基準にもなります。

簡単に描くとこんな感じです

04

 

十字を描く位置を調整して

この状態の顔をいろいろな方向に向けてみるのも練習になると思います

0506

 

 

さて、元の十字の書かれた丸に戻ります

03

ここから、顔の顎のラインを描いていきます。

07

描き順的なものが描いてありますが、右利きの僕の場合です。

描きやすい形や順序を模索してみてください。

ここでコツ的なものをひとつ。

08

 

赤い線は正中線と言います。顔の真ん中を通る線です。

この終点が顎なのですが、顎は若干突き出し目に描いたほうがズレが少なく見えます。

もちろんやりすぎは良くありませんが、顎のラインを引くとき迷ったらやってみて下さい。

 

スポンサードリンク

 

 

次に後頭部を描きます。

09

 

他のお絵描き講座ではなかなか目にすることはないんですが、個人的にとても重要だと思ってます。

これを描くとき意識するのは、顔の全体の形です。アウトラインとも言います。

この画像だと頭の頂点あたりから出て、ちょうど耳のあたりに線を引いてますが

顔の角度が違えば、どこから線を引いて〜というのは変わってきます。

立体を思い浮かべながらこれくらいかな、という感じで描きましょう

11

次に、いらない線を消して新しい線を引きました。

これは目の基準になる線です。この線ですが、あまり曲げないことをおすすめします。

12

はい。線を元に目を描きました。今回はさっきの線が目の下の基準になっています。

目の描き方については「個性」の部分なので省略します。

他サイトの講座などを見て、自分好みの目を探してください。

14

加えて鼻と口も描きました。鼻は先ほどの正中線上に描きましたが、

口を正中線上に描くとほぼ確実に顎が出ます。

顔の向きと逆方向にずらして描くといい塩梅になるかと思います。

16

ほぼ完成ですね。首と耳を描きたして余計な線を消しました。

首ですが、描き始めは前に出過ぎてしまうきらいがありますので

若干引き気味に描きましょう。背骨を起点にするとわかりやすいです。

首周りの描き方については難しいので、また別に記事にしようと思ってます。

 

とりあえず、基本的な顔の描き方はここまでです。

ここから髪の毛などを描きたしてくことで、キャラクターの完成です。

まとめ:アタリを使って顔を描いてみよう

ちょっと斜めを向いた顔を例に描きましたが、おそらくこれが一番簡単な向きかと。

慣れてきたら最初の十字線を変更していろいろな方向を向いている顔を描いてみましょう。

1718

1920

こんな感じです。

お絵描き講座実践編、長くなってしまいましたが初回はここまでです。

コメント、質問などお気軽にどうぞ。では、おやすみなさい