【イラスト講座】お絵かきスランプを乗り越える方法

いつもどおり絵を描いているはずなのに、いつも通りの絵柄にならない!昔の絵を見ていたら今より上手に思える!などなど、絵描きにとって「スランプ」は必ずと言っていいほど直面する問題です。
今回はそんなスランプを乗り越える、もしくはならないようにする方法を書いていこうと思います。

スランプってどんな状態?

そもそもお絵かきのスランプ状態ってどんな状態のことを言うのかということから考えてみましょう。
上手くかけない、描き上がったものが微妙な出来である、あんまり描くモチベーションが上がらない、描いていて楽しくない、こんなところでしょうか。

これはイラストに限らないことのですが、自分の躓いているところは明確に言葉にしてみましょう。解決の糸口に繋がることもあります。

スランプの原因

今起きてるスランプはいつからおこってるでしょうか。何か出来事がありましたか、それとも気づいたらなっていたのでしょうか?
明確な出来事がある場合は、時間が経つにつれて記憶が薄まっていくので大丈夫です。ほっといても、絵を描き続けていればなんとかなります。

気づいたらなっていたという方、少し危険です。なぜなら、気づかない癖や習慣などが積もり積もってスランプになっているかもしれないからです。
しばらくたってもスランプから抜けられない場合、絵の練習の方法や習慣を変える必要があります

スランプの抜け方

さて、今までの話を踏まえてスランプの抜け方を考えて行きましょう。また、私が実践していたことも交えてお話していきます

1.時間が解決してくれるのを待つこと

あまり上手くかけないと気負わずに、しばらくして感覚が戻るのを待ちます。そもそもスランプって自分の目が肥えてきてる証拠でもあります。悲観せず、絵を描き続けるのは有効な手段だと思います。

2.描き方を変えてみること

手早く解決したい方はこの方法がおすすめです。では、何を変えれば良いのでしょうか。いくつか挙げてみます

描く対象。女のキャラばっかり描いているのであればモンスターや背景などを描いてみましょう。絵柄の幅も広がります。

絵を描く環境。デジタル環境の方は敢えて不自由なアナログ環境で描いてみたりしましょう。画材などにこだわって見るのもおすすめです。新しい発見や表現が必ず見つかります。

絵の描き方。アタリのとり方を変えてみたり、顔から描いてる方は体から描いたりしてみましょう。また、いつもよりペンをゆっくり動かしてみたり、ペンを持つ位置を高くしてみたりするのもおすすめです。スランプを超えるための何かに気づくことができるかもしれません。(余談ですが、私のスランプ克服法は「絵の全体を見ながらペンをゆっくり動かす」という方法でした)

 

 

スランプにならないために

ここまでスランプを抜ける術について書いてきました。しかし、そもそもスランプにならないために、日頃から気をつけることをいくつかまとめました。

まずは、自分のスランプを知ることです。どのようなきっかけでスランプに陥り、回復できるのかということを覚えておいてください。そうすることで心に余裕が生まれますし、スランプに陥りそうなときにすぐに回避策を取ることができます。

また、常に新しいチャレンジをすることです。経験則ですが、短いスパンで同じことを繰り返しているとスランプに陥りがちです。目標や締切を決めて、自分なりにでも良いので新しいチャレンジをし続けることが、一番のスランプ回避策になるかと思います。

おわりに

今回はスランプを乗り越える方法や、ならないようにする方法について書きました。自分で感じるスランプは他の人から見ればスランプに見えないことなども多々あります。考え方を変えてみたり、描き方を変えてみることでスランプを超えられることもあるので、是非やってみてください。